ブログ
人事労務相談 2023/05/12 【中小企業の法令・規則対応不足に対する対策】
中小企業における法令や規則への対応不足は、企業の成長と安定に影響を与える重要な課題です。以下では、この課題に対する具体的な対策を考えてみましょう。
●専門家のアドバイスとサポートの活用
専任の人事担当者がいない場合でも、社会保険労務士や労働法務の専門家のアドバイスやサポートを活用することで、法令や規則への適切な対応が可能となります。社会保険労務士には、労務管理や労働契約、就業規則等の作成など幅広い分野での知識と経験があります。信頼できる専門家とのパートナーシップを築くことで、企業の人事労務問題に対する的確なアドバイスを得ることができます。
●教育・研修プログラムの充実
従業員の教育や研修の不足も人事労務の課題です。中小企業は限られた予算やリソースの中で運営されていることが多いため、外部の研修機関やコンサルタントを活用することが難しいかもしれません。しかし、内部での教育・研修プログラムの充実に取り組むことは可能です。社内のベテラン社員や専門家がトレーニングやナレッジ共有を担当することで、従業員のスキル向上や業務効率化を図ることができます。
●組織内での情報共有と定期的な見直し
法令や規則への対応は日々変化するものです。中小企業では、組織内での情報共有や定期的な法令・規則の見直しを行うことが重要です。定例会議や部署間の連携を強化し、新たな法令や規則の変更点について共有することで、企業全体での法令遵守を確保できます。
●教育ツールやマニュアルの整備
中小企業では、従業員の教育や情報共有を効果的に行うために、教育ツールやマニュアルの整備が重要です。例えば、社内ポータルサイトやオンライン学習プラットフォームを活用し、従業員が必要な情報やトレーニング資料にアクセスできる環境を整えることが有効です。これにより、従業員は自己学習や必要な情報の参照が可能となり、法令や規則に対する理解と遵守意識の向上が期待できます。
●組織文化の構築と意識の浸透
従業員の法令遵守や規則順守には、組織文化の構築と意識の浸透が重要です。中小企業の経営者や管理職は、従業員に対して法令遵守の重要性や規則順守の意義を明確に伝える役割を果たすべきです。また、従業員間でのコミュニケーションやワークショップを通じて、法令や規則に関する疑問や不明点を解消し、従業員が主体的に法令遵守に取り組む文化を醸成することが重要です。
上記のように色々対策を練るとはいっても、なかなか兼任で人事総務を行っていては、専門的な知識やスキルを身につけることは難しいと言えます。ハローワーク、年金事務所、労働基準監督署、労働局などに問い合わせをしたとしても、中小企業が成長するために有益なアドバイス、情報が得られるというわけではありません。
法令は遵守していくのは前提としても、中小企業が成長するという観点から、人事労務のアドバイス、サポートできる専門家の存在が重要となってきます。その意味でいうと、社会保険労務士にアドバイスや業務のサポートを依頼することが一番良いかと思われるのですが、社会保険労務士も事務所の規模やスキルや経験、業務内容、得意分野などが様々ですので慎重に選ぶ必要があります。比較的規模の大きい社労士法人やセキュリティー対策も行っていて、サービスメニューの多い(助成金なども取り組んでいる)法人を選択すべきです。
中小企業が法令や規則への対応を十分に行い、適切な人事労務管理を行うことは、企業の成長と安定に直結します。専門家のアドバイスやサポートを活用し、教育や情報共有の仕組みを整えることで、中小企業も法令遵守や労務管理において優れた組織となることが可能です。従業員が安心して長く働き、企業の成長を支えるために、積極的な対策を講じることが重要です。
初回ご相談無料
お問い合わせ・ご相談は
こちらから
初回のご相談は無料です。
人事労務・助成金申請等でお困り事がございましたらお気軽にご連絡ください。
全国からZoomを利用した
オンライン相談も可能です。
-
お電話でのお問い合わせ
03-6907-3897【営業時間】平日 10:00~18:00
-
お問い合わせフォーム
メールでのお問い合わせ24時間受付中